相続ワンストップサポート

ご家族の相続手続きには、役所での保険や年金手続きはもちろん、不動産や金融機関の名義変更など、多岐にわたる申請や手続きが求められます。

悲しみの中で、煩雑かつ専門的な知識が必要な相続手続きを進めることは、大きな負担となるでしょう。

こんなお悩みありませんか?

  • 手続きを一人で進めることに不安を感じている
  • 何から始めればよいのか分からない
  • 役所や銀行に足を運ぶ時間がなかなか取れない
  • 相続人の範囲がどこまでなのか、分からない

私たちは、行政書士や社会保険労務士をはじめ、提携している税理士や司法書士の専門家と連携し、全ての手続きをサポートいたします。

お一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。

足立事務所の相続に関する初回相談は無料です!

相続ワンストップサポートの流れ

1.相続関係の調査

役所・金融機関等でご相続人様の相続関係の証明が必要です。

具体的には、被相続人様のご出生(ご兄弟姉妹のご相続の場合は、父母の出生まで) 遡ってすべての戸籍・除籍・改製原戸籍等を取得する必要があります。

当事務所では、ご依頼をいただきましたらすべて収集可能です。

2.法定相続情報の申請・取得

法定相続情報証明制度とは、相続人が法務局(登記所)に戸籍謄本等の必要書類を提出し、登記官が内容を確認した上で、法定相続人が誰であるのかを一覧にして証明する制度です。

こちらを取得することによって、財産の名義変更等がスムーズに行えます。

3.相続財産の調査

ご相続人様に判明している財産の他に、有価証券等の漏れがないかを調査します。

保管振替制度によって集中管理されている株式や社債、投資信託などを、証券保管振替 機構(ほふり)に照会いたします。

4.相続税申告要否の簡易判定

相続財産の概算を算出し、相続税の要否を判定いたします。

相続税申告が必要となった場合には、税理士による相続税申告へのサポートをいたします。

5.遺産分割協議のサポート及び作成

相続人様が複数名いらっしゃる場合には、「誰が、何を引き継ぐか!」を協議する必要があります。

当事務所では、協議のサポートや、法的形式を充足した遺産分割協議書の作成を行います。

6.不動産名義の変更

遺産分割協議に従った不動産名義の変更を行います。

不動産を管轄する法務局に所有権移転登記等の申請を行います。

不動産の相続登記は義務化され、怠ると罰則が課されるようになりました。

7.預金・証券会社等の解約・名義変更手続

遺産分割協議に従った預金・証券・金融資産の配分や解約による現金化の手続を代理いたします。

足立事務所の相続に関する初回相談は無料です!